カオルの留学ブログ in ニュージャージー

カオルの留学ブログ in ニュージャージー

アメリカ留学や在中の人の役に立てば嬉しいです。

パソコンどれを買えばいいの?結論Mac編!

f:id:kaoru5511:20200422084618p:plain

Windows編を前回かきましたがMacの場合はApple社が販売しているものしか存在しません。なので、2020年(4月)に発売されているラインアップで紹介します。また、安く購入する手段もありますので注目です。

スペック別、快適にできる事

ライトスペック(Mac Book Air)999ドル〜

  • ワード
  • メール
  • ネットサーフィン
  • 動画観賞
  • 音楽視聴

ノーマルスペック(Mac Book Pro13)1299ドル〜

  • ワード
  • メール
  • ネットサーフィン
  • 動画観賞
  • 音楽視聴
  • 写真編集
  • パワーポイント
  • エクセル 
  • イラストレター 
  • 2D・CAD

ハイスペック(Mac Book Pro 13)1799ドル〜

  • ワード
  • メール
  • ネットサーフィン
  • 動画観賞
  • 音楽視聴
  • パワーポイント
  • エクセル 
  • イラストレター 
  • フォトショップ
  • 動画編集(〜中級)
  • 2D・CAD
  • 3D・CAD
  • ソフトウェア開発

超ハイスペック(Mac Book Pro 16)2399ドル〜

  • ワード
  • メール
  • ネットサーフィン
  • 動画観賞
  • 音楽視聴
  • パワーポイント
  • エクセル 
  • イラストレター 
  • フォトショップ
  • アフターエフェクツ
  • 動画編集(上級)
  • 2D・CAD
  • 3D・CAD
  • オンラインゲーム(プロ級)
  • ソフトウェア開発
  • その他

安く購入するには?

MacWindowsと比べて高級品であることは間違いありません。しかし、性能やデザイン性を知ると決して高くはないと思えてきます。でもやっぱり高いと思うのは当然ですし、保証を考えると中古を買うのも考えものです。そこで私が知る安く買う方法を紹介します。

学割を使う

Macは大学生以上を対象に学割が適用され100〜200ドル割引されます。オンラインショップで買う場合は学割専用のページから購入することができ、Appleストアの店舗で購入する場合は学生書をもっていきましょう。また、Appleと提携している大学はさらに安く購入することが可能ですが、大学のPCからしか購入できませんので注意が必要です。価格の比較を載せていきます。

Education(学割モデル)

この価格はベース価格になりますので、他のモデルやカスタムモデルでも割引が適用されます。

Mac Book Air(999ドル>>>899ドル)

Mac Book Pro 13 2Port(1299ドル>>>1199ドル)

Mac Book Pro 13 4Port(1799ドル>>>1699ドル)

Mac Book Pro 16 (2399ドル>>>2199ドル)

Refresh(整備品・リフレッシュモデル)

整備品は何かの理由で返品もしくは交換したものを再整備したもので、パッケージなどはありませんが保証は1年ついています。そのため、欲しいモデルの有無はタイミングしだいですが、ほぼ毎日朝10時から12時の間で更新されていますので確認してみましょう。整備品の数は圧倒的にアメリカの方が多いのでアメリカで購入してもいいかもしれません。

Mac Book(1249ドル>>>1099ドル)

Mac Book Air(発売して日が浅いので未発売)

Mac Book Pro 13 2Port(1299ドル>>>1269ドル)

Mac Book Pro 13 4Port(1799ドル>>>1699ドル)

Mac Book Pro 15 (2399ドル>>>2209ドル)

 まとめ

結果的にお勧めはMac Book Pro16 です。価格は高額ですが長く使えます。また、13インチでは価格の割にスペックがしょぼいです。16インチモデルと近いカスタムをしても性能面で負けますし、16インチモデルはグラフィックカードが搭載されているので今後の進路や趣味次第ですが必要になる可能性があります。ただデメリットとしては持ち運びには少し大きいということですが、Windowsよりも小さく軽い場合が多いです。

パソコンどれを買えばいいの?結論Windows編!

f:id:kaoru5511:20200422080849p:plain

OSやCPU等々の説明の記事を書いてきましたが、長くなりそうなので先に結論を書きたいと思います。この内容は、私個人の意見と経験から書いておりますので、参考程度にお願いします。また、内容はwindowsintelノートPCをベースに記載しておりますので、AMDには対応していませんが、AMD製の場合は記載価格から100ドル以上安い場合が多いです。

スペック別、快適にできる事

ライトスペック(Core i3)300ドル〜

  • ワード
  • メール
  • ネットサーフィン
  • 動画観賞
  • 音楽視聴

ノーマルスペック(Core i5)500ドル〜

  • ワード
  • メール
  • ネットサーフィン
  • 動画観賞
  • 音楽視聴
  • 写真編集
  • パワーポイント
  • エクセル 
  • イラストレター 
  • 2D・CAD

ハイスペック(Core i7)1000ドル〜

  • ワード
  • メール
  • ネットサーフィン
  • 動画観賞
  • 音楽視聴
  • パワーポイント
  • エクセル 
  • イラストレター 
  • フォトショップ
  • 動画編集(〜中級)
  • 2D・CAD
  • 3D・CAD
  • オンラインゲーム(ミドル級)
  • ソフトウェア開発

超ハイスペック(Core i7)2000ドル〜

  • ワード
  • メール
  • ネットサーフィン
  • 動画観賞
  • 音楽視聴
  • パワーポイント
  • エクセル 
  • イラストレター 
  • フォトショップ
  • アフターエフェクツ
  • 動画編集(上級)
  • 2D・CAD
  • 3D・CAD
  • オンラインゲーム(プロ級)
  • ソフトウェア開発
  • その他

詳細スペック (ノートPC)

先に快適に作業できる内容を記しました。そのパソコンのスペックの内容を記していますので、家電量販店やネットショップから探してみてください。ここのスペックよりも価格が安い場合価格以上にスペックが高い場合は旧型のが多いので注意してください。

ライトスペック(Core i3)400ドル〜

  • Core i3 
  • メモリ4GB
  • HDD 500 or SSD 128
  • 10inc モニター

ノーマルスペック(Core i5)700ドル〜

  • Core i5
  • メモリ8GB
  • HDD 500〜 or SSD 256
  • 13inc 2Kモニター

ハイスペック(Core i7)1000ドル〜

  • Core i7
  • メモリ16GB〜
  • HDD 1TB〜 or SSD 512
  • 15inc 2Kモニター 〜
  • グラフィックス2GB〜 

超ハイスペック(Core i7)2000ドル〜

  • Core i7
  • メモリ32GB〜
  • SSD 1TB〜
  • 15inc 4Kモニター 〜
  • グラフィックス4GB〜 

 まとめ

結果的にお勧めは1000ドル〜のPC です。価格は決して高くはありませんし最低限のコストだと私は考えています。また、i3やi5使用の最低価格のパソコンは重かったり分厚かったりするので安く設定されています。すこし長めに使うのであれば1000ドル以上のモデルを推奨します。

購入時の注意事項

  • ここのスペックよりも価格が安い場合価格以上にスペックが高い場合は旧型のが多いので注意してください。
  • 日本メーカーを購入する場合は高額かつ余分なアプリケーションが大量にインストールされている為パソコン処理や保存領域の低下が考えられますのでオススメしません。
  • ライトスペックではCore i3を示していますが、PentiumCeleronも考えられます。
  • Windows10のOSがインストールされていますが、HOMEとPROの2種類が用意されていますので、できればPROを購入しましょう。
  • Intel製とAMD製のCPUがあります、互換性が向上したとは言えどうなるかわかりませんのでIntel製をお勧めします。 

お勧めパソコン!留学生2020年秋に向けて!知識編1

f:id:kaoru5511:20200420142218j:plain

パソコンを買う時期が春夏秋冬に訪れます。特に入学シーズンに大学生が購入しますよね?家電量販店にいくと店員とパソコンを選んでいる人を見かけますが、知識が全くない人が説明を聞いてもちんぷんかんぷんで、高いものや、低スペックで使い物にならないのパソコンを買わされる場合があります。なので、知識をつけましょう。そして買い物をしましょう。

パソコンの性能を知ろう

OS(オペレーションシステム)

パソコンはMacOSWindowsの2種類が主流となっております。パソコンを動かしている基本的なプログラムです。iPhoneiOSスマートフォンはAndroidOSがインストールされており、このOSと呼ばれるプログラムによって初めてでも使いやすい様にしています。極端な話OSがなければ0と1という2進数(機械言語)だけで動かすことになります。文字を打つにしても写真をとるにしても、最終的に0と1の数字を機械が認識して実行されているのです。例えば、『ありがとう』を2進数で表すと『11100011 10000001 10000010 11100011 10000010 10001010 11100011 10000001 10001100 11100011 10000001 10101000 11100011 10000001 10000110』となります。たった5文字を入力するのに120文字入力する必要なのところを簡単にしてくれているのがOS(オペレーションシステム)です。

Mac OS

Apple社が開発したOSです。操作性やデザイン性が高くシンプルな作りになっており、デザイナー系の方はほぼこちらを選択しています。そもそも、Macは開発段階でデザイン性を重視して設計されており、Adobeのイラストレター などは、最初Macにしかありませんでした。また、マウスを開発したのもAppleが最初です。スティーブ・ジョブズの映画を見ればわかりますが、パソコンの元祖と言えばMacですが、ジョブズの要求の高さから発売が遅れビルゲイツに先を越されてしまったようです。なので、最初にMacが発売されていれば主流はMacOSだったのかもしれません。

WIndows OS

Microsoft社が開発したOSです。世界でもっとも使用されており、一般的に売られているパソコンの8割以上がWindowsとされています。世界トップ10に入る超大富豪ビル・ゲイツが創設者です。オンラインゲームをするのであればWindows一択ですね。

好きな方を選ぼう

まずは基本となるOSを選びましょう。近年では出来ること出来ないことはほとんどありませんのでどちらを選んでも問題ありませんが、オンラインゲームだけはWindowsベースが多いので、ゲーム好きはWindowsをチョイスしましょう。ちなみにMacWindowsをインストールすることもでき、起動時にOSを選択することができます。種類はダントツでWindowsが多いです。MacOSがインストールされているのはMacのみです。

ハードウェアを知る(重要)

ハードウェアつまり、PCの箱とその中にある機械類を示します。例えば、キーボードやマウス、モニター、カメラなどです。これらの中に入っているものの性能で金額が大きく変わってくるので超重要です。

CPU(Central Processing Unit

CPU(シーピーユー)は制御・演算しているユニットで演算スピードが速いほど高額になっていきます。CPUを製造しているメーカーはIntelインテル)とAMD(エーエムディー)が有名で数年前はIntel一択でしたが、AMDが値段とスペックのコスパの良さとIntelとの互換性が向上したため、近年では頭角をだしてきました。

Intel CPUの種類

f:id:kaoru5511:20200421020723g:plain

基本的にはこの7種類の名称で販売されており、各CPUブランドごとに特製が異なります。そして、各ブランド内での性能違いが数種類存在します。この中で一番高いのがCore i9です。2020年4月現在では第9世代CPUが発売しているので、第9世代CPUをベースにお話ししていきます。第10世代CPUも出てきていますがまだ一般向けではありません。9月ごろには世代交代していると思いますが、基本は同じです。

 AMD CPUの種類

f:id:kaoru5511:20200421021110g:plain

AMDはこの8種類の名称で販売されており、インテル同様各CPUブランドごとに特製が異なります。そして、各ブランド内での性能違いが数種類存在します。2020年4月現在では第3世代CPUが発売しているので、第3世代CPUをベースにお話ししていきます。

 CPUの特性と性能について

製品番号

f:id:kaoru5511:20200421043448g:plain f:id:kaoru5511:20200421044446g:plain

 まずはCPUの世代を判断する名称に付いて説明します。基本的に世代別に1000ずつ番号が上がっていきますなので、第9世代は【9000番台】,第8世代【8000番台】となります。なので、第10世代の場合は【10000番台】となります。下3桁の100番代の数字は【Core i7】の【7】。なので。第9世代は【intel Core i7 9700】となり、Core i9の場合は【intel Core i9 9900】となります。特殊なパターンとして【intel Core i7 9800】といったi7なのに800番台がついている場合がありますが、これはリフレッシュ版といって700番台の発売から約1年後に改良版が発売された場合に付けられる番号です。AMDにも同じことが言えます。

ハイパースレッティング 【HT(Hyper-Threading Technology)】

f:id:kaoru5511:20200422013750g:plain

CPUにはコア呼ばれる演算チップがあります。このコアが『スレッド』を処理しています。『スレッド』とは、プログラムの単位となるもののことで、CPUはスレッド単位で処理を行っています。そして、このコアの数が多いほどスレッドの処理が早くなります。CPUを人間で例えると『脳(頭脳)』または『頭の良い人』にあたります。そして『スレッド』は計算ドリルの問題をイメージすると分かり易いです。なので、コアが4つ搭載されているCPUの場合は4人で1冊の計算ドリルの問題の問題をこなしているということになります。

 では、ハイパースレッティング(HT)とはなんぞやとなるのですが、簡単な話が分身の術です。4人の『頭が良い人』が分身の術で8人に増えるということです。実際に増えているわけではなく、1コアが2コア分処理を行えるように効率化したもので、OSには4個でなく、8個存在すにように見せかけているだけなのです。AMDでも同じですが呼び方が違います。コアをモジュールと呼び、スレッドをコアと呼びます。

ターボブースト【TB(Turbo Boost)】 

f:id:kaoru5511:20200422014520g:plain

 CPUはコアがスレッドを処理しているとお話ししました。そのコアの計算スピードを表す動作周波数が存在します。周波数は【GHz】と単位表記され、各CPUに決まった周波数帯が設定され設計されています。現在販売されているCPUの周波数は2.1~3.8GHzの間が多いと思います。ちなみに、1GHzは1秒間に1億回計算するスピードになります。ではターボブースト(TB)のお話しをします。TBは簡単に説明するとスピードアップです。例えば、1人の工場作業員が片手で作業をしていたのを両手で作業して作業スピードが2倍に上がったということです。もしくは、オリンピック選手がドーピングをしてタイムが上がったというイメージです。TBは計算処理の負荷が大きいとOSが判断した場合に発動します。

CPUの販売表記はこのようになっています。【intel Core i7 9700K 3.6GHz~4.9GHz】と表記されています。なので、TB状態になると最大で4.9GHzまでスピードが上がり、1秒間に4億9千万回計算できるのです。AMDではターボブースではなく、ターボコアと呼びます。

でも、これらの機能が搭載されているCPUとないCPUがあります。また、第7世代まではCore i5以下はHT機能はなありませんでした。最近のモデルは気にすることはありませんがこれはデスクトップ向けのCPUなのでノートパソコンを買う方には参考程度になります。

f:id:kaoru5511:20200422024000g:plain

次は知識編2!!

アメリカに持っていくお勧めプロダクト!留学orビジネス!

f:id:kaoru5511:20200420121045p:plain

 アメリカに行くことになってスーツケースに荷物を沢山詰めると思います。日本のプロダクトは非常に優秀で便利ですが、アメリカで手に入るものもあれば手に入らないものもありますし、あっても値段が高かったりします。な・の・でオススメを記録していきたいと思います。この記事は随時更新していくかたちでいきたいと思います。日本で買ったものは黒アメリカで買ったものは青で色分けします。アメリ買うべきものは赤印※をつけています。

日本とアメリカどっちで買うべき?

バイス編(2020年4月)

ノートパソコン(Mac

Macを所有している人はそのまま持っていきましょう。海外でも保証は受けられますのでオススメです。またこれから買う人はアメリカで買いましょう!キーボードはUSキーですが、言語は日本語にできます。カスタマイズすればキーボードも日本語にできます。正直日本語キーボード必要ですか?

ノートパソコン(Windows

Macとは違い日本語にできないので、どうしても日本語がいい場合は日本から持っていきましょう。仕事で使う場合も同じです。言語によるアプリケーショントラブルが発生する可能性があるので、アメリカでの購入はオススメしません。日本で買う場合はDELL(デル)がオススメです。個人販売で唯一、海外保証がつけられます。ビジネスの場合のみHP(ヒューレットパッカード)は海外保証があるのでがいいと思います。

スマートフォンiPhone or Android

スマートフォンは場合によりけりですが、SIMフリーの方はそのまま持っていきましょう。SIMフリーでない場合は解除条件を確認し速やかに解除しましょう。対応していない場合はアメリカで契約するのもありです。また、ソフトバンクの場合アメリカ放題が使用できるのでそのままでもOKですが、電話番号が違うので長期滞在する人はスマホと電話オンリーの2台持ちが良いかもしれません。SIMフリーの場合はアメスマ(T-Mobile またはVerizon)を日本で契約していきましょう。40ドルで電話し放題のネット50GBですので、アメリカで契約するより安いです。

amesma.net

タブレットiPad

これに関しては好みですね。私の場合は正直活躍の場はあまりないですね。iPhone 11 Pro Maxなので、大きい画面の必要性がないからかもしれません。

PCモニター

これも必要な場合だけですが、ホームステイやシェアハウスの場合は自室にモニターがあれば動画を見ることに使えるのに便利です。Amazon Fire TVGoogle Chorom Cast、Apple TVのいずれかがあればTVの代わりになりますね。ノートPCに接続してもOKなので、私的にはおオススメです。スピーカーがついていない場合が多いので10ドルくらいのスピーカーを買いましょう。

スピーカー

荷物に余裕があり小さいスピーカーなら良いですが、かさ張りますし、わりかし重いので 安物のスピーカーであれば、アメリカで買いなおしましょう。

キーボード

使い慣れたキーボードでない限りもっていく必要がありませんので、必要であればアメリカで買いましょう。

マウス

キーボード同様ですが、マウスは小さいのでもっていくのも良いと思います。Windowsノートパソコンの場合は必須の人も多いと思います。

ヘッドホン

ノイズキャンセル機能が付いているのであれば飛行機で使えるのでオススメです。首からかけてしまえば重量はあまり関係ないと思います。また、現地でも普通に使えるので所有していれば日本から持っていきましょう。特にBOSESONYがオススメです。新規購入を検討中であれば、空港内の免税店で販売しておりますので通常よりも安く買うことができるかもしてません。

イヤホン

基本はヘッドホンと同じで扱いです。余談として、アメリカではAppleAir Potsを装着している人がめちゃめちゃ多いです。無くさないように気をつけましょう。

プリンター

絶対に現地で買いましょう。用紙に関してもアメリカではレターサイズが基準ですA4用紙はあまり売っておりません。オススメはCanonの白黒レーザープリンター複合機です。日本語対応で、Wifi接続が可能です。walmartやBestBuyでさがしてもいいです。インクジェットよりもレーザーの方がコスパがいいですし綺麗です。最初に付属しているトナーだけで1200枚印刷可能ですので、1年以上はトナー交換の必要がないと思います。カラーがいい場合は本体の値段とインクのランニングコストを考えて購入しましょう。

www.amazon.com

生活用品

電動シェーバー

アメリカではパナソニックラムダッシュはポピュラーではありません。ブラウンやフィリップスが多いですが高級機であれば持っていきましょう。ブラウンやフィリップスであれば良いですが、ラムダッシュの替え刃は店舗には置いてませんので、US-Amazonで買うことになりますが80ドル近くします。長期滞在の場合は替え刃もワンセット持っていきましょう。

電動歯ブラシ

すでに使用しているものがあればもっていくのが良いですが、電動シェーバー同様パナソニックオムロンはポピュラーではありません。機能なしは安いのでオーラルケア(ブラウン)やソニッケアー(フィリップス)を現地で買うと良いです。

ドライヤー・コテ・ヘアーアイロン

電圧が違うので、 世界対応の100V〜240VであればOKですがそうでない場合は現地で購入しましょう。過去にブログで記事にしていますので参考にしてください。

kaorunj.hatenablog.com

文房具編

シャープペンシル

アメリカでも売っていますがボールペンが主流で、デザイン性や書き心地重視なら日本から持っていきましょう。建築学生やデザイナーなど描き物する方は必須かもしれません。ニュージャージーには日本の文房具店やスーパー、ダイソーがあるので買えない事はないです。

ボールペン

ボールペンは持っていきましょう!当然売ってはいますが、描き心地が段違いです。値段も日本の方がはるかに安いのでAmazon でまとめて買っていきましょう。特に消せるボールペンがオススメです。

www.amazon.co.jp

ホチキス

アメリカの店舗で買うと高いです。まともなものは15ドルくらいします。また、芯は日本の10枚サイズではなく20枚サイズが主流であり、紙も分厚めの場合が多いのでアメリカで買う方が良いかもしれません。MAXのNo.10の芯はUS-Amazon に売ってます。

ハサミ

日本製が本当に最高です必ず預けのスーツケースに入れて持っていきましょう。プレミアムチタンコートのハサミがオススメ!

www.amazon.co.jp

消しゴム

シャーペンを買ったら買っておきましょう。

マーカー・蛍光ペン

アメリカのは液漏れやみずみずしいので必要なら日本から持っていきましょう。細目や太めの両タイプがあると辞書などを使う学生には便利です。

油性マジック

水性が多く、太めがほとんどです。たまに使うタイミングが出てきますので、マッキーを買っていきましょう。正直私は買ってなくて後悔しています。

薬編

 

小物編

 

ファッション編

 

化粧品

 

食品

 

アダルトグッズ(18禁)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アメリカのガソリンスタンドのお話

f:id:kaoru5511:20200419135404p:plain

アメリカで車を買ったもしくは、旅行でレンタカーを借りたけどガソリンの値段の見方がわからない方も多いと思います。日本と表す単位が違うので仕方ないと思います。なので少しだけご説明したいと思います。あくまでもニュージャージーでの話なので他州の場合は全てを鵜呑みにしないようにお願いします。

ガソリンスタンド

ガソリンはガスという

アメリカではガソリンスタンドとは言いません、英語ではあるもののポピュラーな言い回しではないのです。ガスステーション(Gas Station)といいます。日本だとガスは気体のイメージですが、アメリカではガソリン(GASOLINE)の省略ですね。少し調べてみると各国で言い方が違うみたいなので、参考程度に載せておきます。

  1. 【gas/gasoline station】:アメリカ・カナダ
  2. 【gasbar】:カナダ
  3. 【services】:イギリス
  4. 【petrol station】:イギリス・オーストラリア・ニュージーランド
  5. 【garage】:イギリス・南アフリカ
  6. 【service station】:イギリス・オーストラリア・ニュージーランド
  7. 【servo】:オーストラリア

金額の見方

金額の見方ですが、日本では1リットルの金額が表示されていますよね?アメリカでは1ガロンの金額が表示されています。また、日本と違うのはレギュラーの現金とクレジットカードの金額しか出てないということです。まれにディーゼルの金額が出ています。レギュラーの金額の見方は理解できたかと思います。では、もうすこし踏み込んでいきます。下記の写真を見ながら読んでいただけると簡単です。REGULAR CASH : 1.87 9/10 と表示されています。これは単純に1.879ドルということで、9/10セントようは0.9セントとなり、四捨五入していない金額ということになります。これは1930年代以降のガソリンの1ガロンあたりの税金が0.015ドルだった頃の名残です。今となっては1セントの違いはあまり重要ではありませんが、当時とは価値が違うので仕方がないですね。詳しく知りたい方は調べてみるといいかもです。簡単にいうと、5.00ドルよりも4.99ドルの方が安く見えるのと同じで、1セント単位での価格競争が現代まで残っているというだけです。

f:id:kaoru5511:20200419122727p:plain

f:id:kaoru5511:20200419122926p:plain

ガソリンの種類とオクタン価

アメリカではガソリンの種類が4種類あります。

  • レギュラー(87):REGULAR
  • プラス(89):UNLEADED・PLUS・SUPER
  • プレミアム(91~93):PREMIUM・SUPREME
  • ディーゼルDIESEL

オクタン価とは数字が高いほどノッキングがしにくいというものです。言い方を変えると数字が低いほどエンジンの燃焼に失敗する可能性が高いといことになります。なのでカッコ内に記載されている数字はオクタン価となります。ちなみに、日本ではプレミアムがレギュラー(91)相当でハイオクは(98)ですので、アメリカのガソリンは質が悪いということになります。なので、アメ車にハイオクはもったいないということになります。イタリアやイギリスではオクタン価(100)が存在するので、日本のハイオクはスーパーカーには合わないと言われるのも納得がいきます。

ガソリンの給油

f:id:kaoru5511:20200419125754p:plain

ニュージャージーでは、セルフ給油が禁止ですのでガソリンの給油時にはレギュラーやプレミアムとは言わずにオクタン価数字でスタッフに言った方が確実です。そして、支払い方法ですが、現金かカード(クレジットカードもしくはデビットカード)です。アメリカでカードをで支払いをする場合ZIPコード(郵便番号)が必要ですので、旅行でレンタカーを使用している方は現金を用意しておきましょう。とはいえ絶対に日本のカードで払えない訳ではありませんニュージャージーの場合はコンビニや店舗が併設されているので、店舗内に行きスタッフに言えば対応してくれますので、給油機の番号を確認してから向かいましょう。セルフサービスの場合は気をつけてくださいね。アメリカン・エキスプレス(ゴールドやプラチナ)でも支払いは不可でした。現金とカード払いで金額が違うのでとにかく安く!という方は現金で払いましょう。

ガソリンスタンドの種類

ガソリンスタンドは沢山ありますが、太字はよくみるスタンドになります。この中で一番ガソリンが安いのはDELTA(デルタ)になります。ディーゼルの取り扱いがない店舗が多く、価格も高いので、アメリカでディーゼルエンジン車を購入するのは理由がない限りやめましょう。

  • SUNOCO(サンオコ、日本ではスノコです)
  • Shell
  • DELTA
  • LUKOIL
  • Mobil
  • Exxon
  • BP
  • Gulf
  • 76
  • Conoco
  • CITGO
  • Getty
  • Valero
  • Speedway

まとめ

いかがでしたか?

基本的な流れは一度経験すれば問題ありませんし、会話もほとんどないので大丈夫です。自宅付近であればギリギリの給油でもよいですが、アメリカは広いので出先の場合は1/4程度になった時点で入れることをお勧めします。日本よりもガソリンは安いので気軽に入れましょう。

 

アメリカで見れる動画サービス!

f:id:kaoru5511:20200418152217p:plain


日本のドラマやアニメが恋しい時期になってきました。しかし、アメリカで日本の動画配信サービスを利用することはできない現実があります。なぜなんだ!なぜ見れない!そうなると、違法配信を見るしか無いのが残念ながら現実です。

動画配信サービス

日本で見れた配信サービス

日本では割とポピュラーな動画サービスをピックアップしてみましたが。この中の5サービスくらい登録してました。金額にして月額4000円しないくらいでしょうか?割と高いですね、関係ないですがこれにSpotifiやApple MusicやiCloud(2TB)とかも毎月払っていたので毎月こんなサービスに7000円使っていたことになります。わぉ。今更ながら恐ろしいですね。

アメリカで見れる配信サービス

アメリカでは日本と比べ物にならないほどストリーミングサービスに溢れています。無料のサービスもあるので羨ましいい限りですが、サービスによっては50ドルなど高額なものもあります。高額なほど他の配信サービスが含まれることもあります。また、金額設定も日本と違い、特にHuluは5.99ドルと11.99ドルの設定があり、安い方はお金を払っているのにも関わらず広告がものすごいです。動画前に1回、OP(オープニング)後に1回しかも60秒という長さ、最低です。高い方を契約した方がストレスはありません。

日本のサービスがアメリカで見れるサービス

正直いうと全く同じように見れるものはありません。しかし、日本で契約してそのまま海外でも見れるサービスがあります。その名もNETFLIXです。というのも、日本出見れていた動画が海外にくると見れないものが出てきます。これは、国内での契約による制限ですね、NETFLIXは特に自社動画に力を入れているのでサービスとしては申し分ないです。言語も滞在国の言語になり、アニメのタイトルも英語になります。NETFLIXは割と日本語の動画が多いのでオススメです。ポケモンプリキュアとかの子供向けで世界的に有名なタイトルは日本語がなく、英語吹き替えです。

VPNはどうなん?

VPN(Virtual Private Network)といわれるデータを暗号化し通信する技術で、自分の国を偽ることがでるので、本来であれば海外でもストリーミングサービスを利用できるようになります。しかし、最近ではVPN対策がされており一筋縄では行かなくなっております。最悪アカウント凍結になるので、VPNを利用する場合はご注意ください。

アメリカで契約するお勧めサービスは?

オススメはダントツでNETFLIXです。次はHuluもオススメですが、アニメを見る人や英語でも問題ない人にオススメです。とくにアニメはNETFLIXよりも多い印象がありますが、被りが少ないのでコンテンツを確認して契約するとよいです。では楽しいアメリカライフを楽しんでくださいね〜。

 

iPhone11 Pro 水没して交換したお話

f:id:kaoru5511:20200416180305p:plain

タイトル通りiPhone水没させました。アメリカに来て速攻水没させました。防水のIPX8でもiPhoneは水に弱いですね〜。ちなみに水没は3回目です。茨城の海、ハワイのプール、ニュージャージーのプールです。今回はSOJO Spaという最近ニュージャージーにオープンした巨大スパで水没です。SOJOは知り合いが現場監督をしたらしく、みんなで行きました。プールもサウナも大きくて1日中いれますが、一人65〜85ドルするので気軽に行けないです。

f:id:kaoru5511:20200416150209j:plain

f:id:kaoru5511:20200416150423p:plain

f:id:kaoru5511:20200416150437p:plain

iPhone水没のトラブル

では本題です。水没させたらどうなるか?まずは、タッチができなくなり、最悪電源が落ちます。そして、3日くらい乾燥させないと使えないです。その後のトラブルといえば、カメラが曇って写真が撮れないこと、顔認証(FaceID)が使用不能になることです。2週間くらいで、カメラの曇り問題は解消しましたが、FaceIDは全然だめでした。指紋認証がないので毎回パスワード入力という地獄がつづきました。

f:id:kaoru5511:20200416153123j:plain

Apple StoreへGo!

Apple Care+という素晴らしい保険に加入していたので、ニューヨークにあるApple Store Grand Central (グランドセントラル)に行ってきました。ちなみにマンハッタンに6店舗もありますが、今回は行ったことがないグランドセントラルに行くことにしました。

当日交換はできない?

GenusBerの予約はしないままApple Storeに行きましたが、30ぷん後に問題なく対応してくれましたが当日交換はできませんでした。その理由は、iPhoneiPhoneでもモデルが違うからです。基本的に違いはないですが、対応する電波(バンド)が違うからです。大きくは3種類ありモデル番号から確認することができ、A2161(US,CA), A2218(日本その他), A2220(香港・中国)となります。特に中国モデルは、デュアルシムトレイなので、電波だけではありません。あと日本と韓国モデルはカメラの音が消せないのも特徴です。話が少しそれましたが、結果的にお取り寄せになるわけです。スタッフからは5営業日で到着して交換とのことでした、さらに99ドルの交換費用です。

交換品が到着しました!?

お取り寄せということで、再度ニューヨークに行く羽目になるのですが、1週間たっても連絡こず、Apple Storeからはまだ届いてないといわれました。その後しばらく忘れていましたが、ある日突然にApple Storeから連絡が届きました、取り寄せしてから1ヶ月後に到着しました。旅行中に壊れた場合はどうしようもないですね〜。連絡が来たのが日曜日で、取り置きも5日間とのことなので、期間内に交換しに行けないので電話で延長の連絡を入れました。さっそく土曜日にニューヨークへ行きました。しかし、連絡したのにもかかわらず期間を過ぎているので無いと言われました!なぜ?Why?さすがアメリカクオリティ!なので、一旦引き下がって違うスタッフに対応してもらったところ。。。在庫が1台あったみたいです。多分私のですけどね〜。とにかく無事に交換できました。

iPhoneの復元に時間がかかる

交換品をもらってからが時間がかかります。まずは、iPhoneのアップデート、40分かかりました。そこから、iCloudからの復元に1時間かかり、使用できるようになってからLineの引継ぎをしたいのに、なかなかLineがインストールされないし優先してもだめでした。Lineが入るまで30分の格闘の末インストールが完了しました。そもそもLineの引き継ぎには新しいiPhoneと古いiPhoneが必要です。古いiPhoneを返せていない状態でApple Storeを離れるわけにも行かず3時間もかかってしまいました。

iPhoneが日本モデルじゃない?

全ての復元作業が完了し、写真を撮ってみたところ、なんとなんとシャッターが無音でした。嬉しいことですねー。無音が欲しいがために海外で購入する人もいるくらいですからね。モデルを調べたところ A2218の香港モデルでした。iPhone 11 Pro Max 256Gbの日本使用の場合MWHM2J/Aになるのですが、私のはMWHM2ZP/Aでした。残念ながらデュアルシムトレイではなかったです。違いはシャッター音だけでした。

 交換費用は?

今回交換に99ドル支払う予定でしたが、アメリカ仕様ではないという理由で無料交換となりました。もし保険に入っていなければ599ドルの支払いでした。一度壊すと保険に入っていた方がお得ですので、是非次回購入の際は入ることをお勧めします。